子育て

24
No.2286
summer / 2020/05/25 / img/_B013138.jpg
EOS1DMKW EF600mm F4 + 1.4x
今年も一番子が朝早く(4:22)5羽元気に巣から飛び出した。事前に新しい世界を見ていた訳ではないので直線的に巣から飛びだした。写真で捉えられないが感動である。
22
No.2288
summer / 2020/05/30 / img/_B013240.jpg
EOS1DMKW EF600mm F4 + 1.4x
巣立ちを促す珍しい夫婦そろい揃い踏み
16
No.2285
summer / 2019/06/16 / img/_D921787.jpg
EOS1DsMKV EF600mm F4L + 2.0x
2番子抱卵中の交代シーン
15
No.1678
summer / 2013/6/29 / img/_B4F734922.jpg
AM6:19 EOS1DMKW EF600mm F4+1.4x SS1/400 f5.6 ISO800
親離れの瞬間・・・・「今朝はどうしてご飯をくれないの?」と雛、「今日から自立するんだよ、駄々をこねちゃ駄目!」と心を鬼にして諭す父。
15
No.2280
summer / 2019/06/15 / img/_B924527.jpg
EOS1DMKW EF600mm F4L
テリトリーから追われる雛(巣立ち後12日目)
14
No.827
spring / 2011/5/15 / img/_B4F313915.jpg
PM5:25 EOS1DMKW EF600mm SS1/2000 f4.0 ISO800
抱卵中の♀に魚を運ぶ♂
14
No.2284
summer / 2019/06/16 / img/_D921789.jpg
EOS1DsMKV EF600mm F4L + 2.0x
うっかり遊んでいて遅れてごめん!(抱卵交代)
14
No.2289
summer / 2020/05/30 / img/_B012945.jpg
EOS1DMKW EF600mm F4 + 1.4x
巣立ちを促す方法は、食事だ!♂♀とも前日与えていた早朝の時間(ルーティーン)に食事を咥えて巣立ちを促していた。
11
No.1811
summer / 2014/7/15 / img/_B4F698425.jpg
PM5:50 EOS1DMKW EF300mm F2.8+1.4x SS1/250 f7.1 ISO800
人間に例えると”初老”だろうか?嘴の羽毛の生え際が3列ほど抜けていた。時を凝縮して育雛の命を削った重労働が改めて人間界に照らして身につまされる。(ノートリミング)
10
No.1750
spring / 2014/5/17 / img/_B4F153124.jpg
PM3:08 EOS1DMKW EF600mm F4+1.4x SS1/250 f6.3 ISO200
メスの給餌は、このフィールドでは初めて見る!サイズの小さめなヨシノボリをオスメス共に咥えて運んで行った。



次の画像 前の画像



ホームページ制作なら jyosyu.co.jp ※このコンテンツに掲載の画像は無断転載を厳禁します。・(C) Photo Gallery Allrights reserved